新年度オリエンテーションが行われました
4月6日〜9日に、教務課・学生課・就職課などのオリエンテーションや健康診断、そして各学年に応じた特別講義が行われました。
1年生はまず「ミシン講義」。使い慣れている人も初めてに近い人も最初の一歩から!
またファッション情報誌『WWDジャパン』の特別講義も行われ、ファッションを学ぶ扉を開きました。
1年生はまず「ミシン講義」。使い慣れている人も初めてに近い人も最初の一歩から!
またファッション情報誌『WWDジャパン』の特別講義も行われ、ファッションを学ぶ扉を開きました。
ブラザー社によるミシン講義
ベビーロック社によるミシン講義
2年生は「東京ファッションテクノロジーラボ(TFL)」の市川雄司氏をお迎えし、「3DCADの現状と今後の展望」と題した特別講義を受講。ファッションの新しい時代を作るのは君たちだというメッセージのこもった講義でした。
3・4年生は、「植山テキスタイル」の特別講義。繊維がどのようにできるのか、映像により工場見学をしているかのような感覚で、繊維業界の仕組みなど有意義な講義でした。
4月12日からは、平常授業が始まります。まだまだコロナの影響はありそうですが、有意義な一年となりますように。
3・4年生は、「植山テキスタイル」の特別講義。繊維がどのようにできるのか、映像により工場見学をしているかのような感覚で、繊維業界の仕組みなど有意義な講義でした。
4月12日からは、平常授業が始まります。まだまだコロナの影響はありそうですが、有意義な一年となりますように。
WWDジャパン五十君花実氏による特別講義
TFL市川雄司氏による特別講義
植山テキスタイルによる特別講義