グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学院紹介

ホーム >  学院紹介 >  情報公開 >  ハラスメントの防止

ハラスメントの防止


杉野学園では様々なハラスメントの防止に取り組むため、平成16年に制定されたセクシャル・ハラスメントの防止・対策に関する規程等を改正し、下記の諸規程を平成30年9月より施行しています。

  • 学校法人杉野学園におけるハラスメントの防止・対策に関する規程
  • 学校法人杉野学園ハラスメントの防止・対策等関連機関の組織及び運営に関する規程

令和2年2月には、学校法人杉野学園 ハラスメント防止・対策ガイドラインを作成しました。
相談員には、組織及び運営に関する規程第3条に基づいて、大学、短期大学部、ドレスメーカー学院、幼稚園から推薦された教員1名ずつと事務職員2名が指名されています。

こうした体制の整備について教職員に関しては、教職員研修会(全員参加)で説明し、周知しています。学生に関しては入学時オリエンテーション、キャンパスガイドで説明、周知を図っています。

学生の皆さんに問題が発生した時は各相談員にまたはキャンパスガイドに掲載されているアドレスに申し出てください。